学科 WEBディレクション概論⑤【オンライン】【平井先生】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 WEBディレクション概論⑤
なぜAmazonのボタンはオレンジと黄色なのか?

2限目
学科 WEBディレクション概論⑤
「Yahoo!ニュースは読みやすい?」レイアウトの秘密

3限目
学科 WEBディレクション概論⑤
マイクロインタラクションの魔法 – ユーザー心理の小さな仕掛け

4限目
学科 WEBディレクション概論⑤
課題制作

5限目
学科 WEBディレクション概論⑤
課題制作


本日のテーマ

なぜ人は動く?—『意図』で差をつけるユーザー行動デザインとは

デザインには必ず理由がある

デザインは装飾的な見た目を美しくするだけのものではありません。実は、ユーザーが使いやすく感じたり、自然に行動したくなるようにと、一つひとつの要素に『理由』があって作られています。
例えば、なぜそのボタンは赤色なのか、なぜその文字は大きいのか—そうした小さな工夫の一つひとつが、私たちの気持ちや行動にどんな影響を与えているのかを考えてみましょう。
理由のあるデザインを、わたしたちが日常的に触れているところから見ていきます。
ユーザー行動デザインの奥深さと楽しさを感じ、仕事や日々の観察に活かせるヒントを探しましょう。

参考サイト

本日の課題

提出課題はありません。
就職活動に応じた作品制作、
ポートフォリオのまとめやコーディングの続きを進めましょう。

学科 WEBディレクション概論④【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
マーケティングとは

2限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
マーケティング活動と就職活動

3限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
業界の就職面接について

4限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
本日のまとめ

5限目
学科 ポートフォリオ作成基礎④
本日のまとめ


本日のテーマ

マーケティング活動と就職活動について

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
マーケティング「結局マーケティングって」.pdf
オンラインで面接対策.pdf

動画①】

動画②】

本日のポイント

これからの時代マーケティング能力は必須!

デザイナーだけではなく様々なお仕事でマーケティング能力が高い、意識が高いというのはどんなビジネスにおいても求められる能力です。
就職活動は、努力や苦労した分だけ、一歩踏み出した分だけその後のお仕事と未来への自分へ帰ってくるでしょう。
やっぱり就職活動は大変です!!
ですがこれを乗り越えたら次の未来が待っています。
自分のペースで良いと思います。焦らず、少しでも前に進んでいきましょう。

本日の課題

提出課題はありません。