-本日アジェンダ-
1限目
学科就職支援④
企業の採用活動とは
2限目
学科就職支援④
デザイン会社の採用について
デザイナーの職務環境
フリーディスカッション
3限目
学科就職支援④
課題制作
4限目
学科就職支援④
課題制作
5限目
学科就職支援④
課題制作
【講師用カリキュラム情報】
※このブロックは公開時は非表示になります。削除しないでください。
※講師用の情報(注記)を追記して頂いても大丈夫です。
ストーリー:オンラインで講師とディスカッション
内容1:デザインについて
内容2:予備日程
内容3:予備日程
課題:なし
【注記】
・本講義は講師の先生によるフリーテーマとして、構成考案をお願いいたします。(2025/07/28:中野)
・参考までに、過去に他の先生方が担当された記事一覧です
> 【6/23】 デザイン概論④ (夏目先生)
> 【7/12】 ポートフォリオ作成基礎⑤ (大浜先生)
本日のポイント
人材を採用する側のお話
皆さんはクリエイティブ職になるために、現在就職活動をされていると思います。本日は、採用する側の話から活動のヒントを考えていただけたらと思います。
参考URL:
デザイナーの採用はなぜ難しい
https://hrnote.jp/contents/b-contents-saiyo-designersaiyou-190403/
デザイナーの採用基準
https://enterprise.goworkship.com/lp/designer/recruitment-standard
・デザイナーを採用する方法
・採用するプロセス
・応募する時の留意点
・業界の構造・職務環境
・デザイナーのペルソナ