実技 WEBディレクション実習

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 WEBディレクション実習
WEB業界の面接について

2限目
実技 WEBディレクション実習
模擬面接の実践

3限目
実技 WEBディレクション実習
模擬面接の実践

4限目
実技 WEBディレクション実習
応募用ページについて

5限目
実技 WEBディレクション実習
アンケート実施・FTPパスワード申請


本日のテーマ

模擬面接の実践です

模擬面接大会

資料:面接対策.pdf

まずはグループをつくり役割分担をしましょう

・面接担当者
・面接を受ける人
・オブザーバー

ローテーションでそれぞれの役割を1回はやってみましょう!

ワンポイントアドバイス

人前で話す、に慣れましょう

アンケートの提出について

応募状況チェックシートにご回答ください。

FTPパスワードについて

コーディングに向けての準備の為、FTPパスワードを決めて申告ください。

パスワードは個人のものを設定します。
以下のルールでパスワードを設定し、講師に申告してください。
・使えるのは半角英(小文字)、数字
・一文字めはアルファベット
・8〜10文字
パスワードは忘れないようにきちんと管理しましょう。

FTP接続については「Serverリスト」に説明があります。
Serverリスト

実技 ポートフォリオ作成実習④【成績考査④】

1限目
実技 ポートフォリオ作成実習④
成績考査について

2限目
実技 ポートフォリオ作成実習④
成績考査

3限目
実技 ポートフォリオ作成実習④
成績考査

4限目
実技 ポートフォリオ作成実習④
成績考査

5限目
実技 ポートフォリオ作成実習④
成績考査


本日のテーマ

成績考査です

本日の課題①

バナー作成 -バリエーション展開-

バナーのサイズ違いを展開して作成して下さい。
【サイズ展開】
(幅width × 高さheight)
・750px × 290px
・250px × 250px
・320px × 100px
・320px × 50px
・120px × 600px (縦長)
今までに作成したバナーから、別サイズを展開してもOKです。

本日の課題②

LP(デザイン)の提出

今日までに作成したワイヤーフレームを提出してください。
※進んでいる人はデザインラフを提出しましょう。

次回予告 ※こちらは成績考査とは関係ありません

次回の来校時、模擬面接を実施します。下記の資料を次回の来校までに、ご確認下さい。
資料:面接対策.pdf

WordPressへの成績考査の上げ方

ご自身のWordPressに成績考査用のページを作成していただきます。
4限目終了までに新規固定ページにパスワード付きでUPしてください。
(5時限目終了までは更新しても大丈夫です)
※投稿設定のパーマリンクのURLスラッグは
「grade-check_20250517」と設定して下さい。

手順は以下の通りです。

①固定ページに新規投稿で作成します。

②タイトル(タイトルを追加の部分)に「第4回成績考査」、
次のブロックに見出し(H2)で氏名(漢字フルネーム)を入力して下さい。

③以降のブロックにバナー画像をブロックエディタ「画像」にてアップロードし、キャプション部分にそのバナーサイズを記載して下さい。
キャプションが出ない場合は、その下に通常の文章の投稿でも構いません。
これをサイズ違いバナー、5種分繰り返して下さい。
バナーの後に、ワイヤーフレーム(進んでいる人はデザインカンプ)をアップロードしてください。

④投稿設定のパーマリンクのURLスラッグに下記を設定して下さい。
grade-check_20250517」

⑤公開状態をパスワード保護にします。パスワードは「test」と設定して下さい。

⑥公開にして終了です。固定ページ一覧に作成したページが出来ているか確認して下さい。